top of page
SPウール染色講座 (5).jpg

↑のボタンをクリックしてお申し込みください。

SPウール染色講座 (7).jpg

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

SPウール染色講座 (9).jpg
SPウール染色講座 (8).jpg
SPウール染色講座 (4).jpg

​WEB通信講座の特徴

1)オンラインで動画を見て学べるので、お好きな時間に取り組めます。

 

2)段階を踏んで丁寧にお伝えしますので、自然とできるようになります。

 

3)ご自身のペースで繰り返して動画を見ながら気になるところを停止してみることがで きます。

 

4)通常のレッスンでは講師の手元が遠くの席だったら見えづらくなる場合がありますが、

動画なら皆様全員が一番いいポジションで手元を確認できます。

​5)月1回のお茶会でわからないところは全て問題解決できます。

染色Basic講座内容について

​・期間は3ヶ月+フォローアップ1ヶ月

・3課題を制作します。

​・レッスン動画を見ながら、課題に取り組みます。

・質問は期間中LINEから無制限。

・動画はお好きな時間に繰り返しご視聴いただけます。

​・月1回のお茶会があります。

​第1課題:基本の色を染めよう

スクリーンショット 2022-12-24 22.01.02.png

​第2課題:自分の好きな色を染めよう

スクリーンショット 2022-12-24 21.15.56.png

​1期生課題作品より

​第3課題:むら染め・段染め・重ね染に挑戦

スクリーンショット 2023-01-12 9.40.39.png
スクリーンショット 2023-01-12 9.40.21.png

​1期生課題作品より

受講料について

講座価格  69,000円(税込)

特別価格 59,000円(税込)​​

​🔹お支払い方法(一括)

●銀行振込一括:59,000円(税込)
振込手数料はご負担ください
​お申込み翌日から5営業日以内に​手続きをお願いします。
​🔹お支払い方法(クレジット)

●クレジット一括:59,000円(税込)

​お申込み翌日から5営業日以内に​手続きをお願いします。
A5F3E69A-9BF8-4584-B06C-89E8BCEB2A72_1_102_o.jpeg
BD2D0406-2B22-4C27-BA18-C1F91F010EE2_1_102_o.jpeg

材料・道具について

材料費(道具・染料・生地)は別途28,600円(税込)

必要ですが、

1月13日20時までのお申込みで

50%オフ! 14,300円(税込)

とさせていただきます。

受講開始日までに材料セットを専用ショップよりご購入ください。​

IMG_6974.jpg

セット内容

①15,400円 基本染料5本

②9,900円 ウール生地

③3,300円 道具一式

​29,000円相当のお道具・染料・材料となります。

Q&A

Q:添削はありますか?

A:LINEに投稿して頂くことで添削します。

投稿を拝見し、一人一人にコメントします。

期間内は無制限でさせて頂きますので、何度でも投稿、質問が可能です。

やり方がわからない方はサポート致しますのでご安心ください。

Q:DVDを見て受講するのでしょうか?

A:DVDではなく、パソコンやスマホなどからインターネットでご覧いただきます。

受講前にご案内を致しますので、お好きな時間に視聴可能です。

Q:子供がいるのでちゃんと時間が取れるか不安です…

A:動画を視聴して学んで頂きますので、途中で動画を止めてお子さんを迎えに行ったり、

一緒におやつタイムや遊びを楽しんで、お子さんがお昼寝している間や、

夜の自分時間などの隙間時間に続きを再生して学んで頂くことが可能です。

まとまった時間が取れなくても、お好きな時間で学ぶ事ができます。

Q:期日までに課題が間に合わない場合、そこで終わりですか?

A:期間内に終了しない場合、延長フォロー(1ヶ月10000円)も可能ですのでご安心ください。

あなたの意欲にしっかりと最後までお付き合い致します!

お申込みから修了までの流れ

「▷ お申し込みはこちら」のボタンを押す

お申し込みページに必要事項を入力して申し込む

​ご注文詳細のメールが届く

​ご入金確認後、入金確認メールが届く

材料セットを専用ショップよりご購入ください

​動画配信は公式LINEよりご案内します。

​動画視聴&作品制作

完成​作品を撮って公式LINEに送る

​講師からのコメント・アドバイス

合格のお知らせが届く

次の作品に入る

3か月3課題すべて合格

​修了

​お支払い

(お申し込み翌日から3営業日以内にお手続きください。土日祝日除く)

修了証をお届けします。

プロフィール

真砂紀子(まなごのりこ)

現在『とうげミュージアム』主宰
ウールによる絞り染めの平面・立体制作
キルト、フックドラグ、染色指導

京都造形芸術大学・染織コース卒業
同大学院・染織分野修了. 研究テーマ「ウールShibori」

米国大学院テキスタイルコース夏期留学 

University of Southern Maine, Graduate School, 4 credit of textile

 

  • 1998年(39)~メイン州マリオン・ハムに師事 フックド・ラグを学ぶ

  • 2007年「Hooked in the Mountains」シェルバーン美術館出展(フックド・ラグ)

  • 2008年12月 ギャラリー猫亀屋個展(染色)

  • 2010年 2月 紀南ツアーデザインセンター個展(染色)

  • 2012年 東京都美術館・都美セレクション「テキスタイルレシピ」(染織)入選

  • 2007年~県内外にて染色作家として個展・グループ展開催

7D7BABC8-EA75-4628-A5F3-A1EAD082FBF5_1_201_a.jpeg
スクリーンショット 2022-07-20 9.56.12.png
スクリーンショット 2022-07-20 9.56.50.png
スクリーンショット 2022-07-20 9.56.59.png
スクリーンショット 2022-07-20 9.57.14.png

注意事項

・お申込みいただきました後は、ご登録いただいたLINEに詳細をお送り致します。
LINEのメッセージをご確認ください。

お申し込みの際の注意事項はフォームに記載されていますのでお読みいただきますようお願いします。

 

・ご登録頂いた個人情報はお守りします。
・お申し込み後は、とうげミュージアム真砂紀子が配信する情報をお届けいたします。

(LINEですので、ミュートやブロックはいつでも簡単にできます)

 

・当講座にお申し込み頂いた方には、当店の個人情報保護方針に同意頂けた事とさせていただきます。

予めご了承くださいませ。​


・当セミナーに関するご質問・お問合せはこちらからお願いいたします。

Copyright(C)2021 togemuseum all rights reserved​

bottom of page